このドラゴンボールは使用許可取っているのでしょうか。
取ってないでしょうねぇ
ホテルの朝食後ダラダラして、チェックアウトして、荷物預けて街歩き。
ラパスの銀行のATMは、クレジットカードで手数料なしでボリとUSドル両方とも下ろせるという、旅人にとって神がかったシステム。(銀行の営業時間内に限る)
今日の昼ご飯ひとつめは、探しに探した「揚げエンパナーダ」!!! やっと見つけた!!!
店のお姉さん曰く「トゥクマナ」と言うらしい。揚げエンパナーダのことをそう呼ぶらしい。
その隣には昨日のおじいちゃんが教えてくれた、人気エンパナーダ屋さん。
この通り、エンパナーダ屋さんが数件並んでて、エンパナーダ好きの私にとっては、テーマパークのような通り。
エンパナーダ2つ目。昨日あんなに探して全然見つからなかったのに、平日の昼間は至る所で見つけられる。
理系の人なら通じるはず、キムワイプみたいなバス。
ロープウェイの駅前通ったら、奥の方まで通勤ラッシュなのか大行列。
もう12:00pmなんですけどね。
カマチョ市場の建物内で、美味しそうなボリ飯屋さんが並んでたので、その中から座れそうな店を選んで、スープを頼んでみた。
見た目はアレだけど、とっても美味しい。しかも5ボリ(97円)。
Japonés(日本人)だよって言ったら、何故かとても喜んでくれて、「うちの店のテレビは日本製だよ!!」なんてフレンドリーに話しかけてくれた。
明らかに中国製のテレビなんですけどね。
日本人ってだけで良くしてもらえる事が多くて、先人たちに感謝です。
ミニバスで月の谷へ。
日本の国旗発見したけど、日の丸めちゃくちゃ小さくて、日の丸弁当みたいww
日本だけ変なんですけど、これ採用したの誰ww
月の谷、思った以上に良かったです。
5年前来た時は、実は何とも思わなかったんだけど、改めて今回来てみたら、その不思議な光景にちょっと感動しました。
この岩?の間近を歩けるのがとても良い。
光を遮るものが無いので、太陽が雲に隠れてないとなかなかシンドイけど、この日は曇りで観光もしやすかった。
1時間ちょっとで回れるし、交通費往復6ボリ(116円)で行けるし、だいぶオススメ。
帰りのバスで、ボリビア!!って感じのおばちゃんが斜め前に着席。
ずっと気になっていた「この帽子はどうやって被っているのか」を観察する事に。
下から見てみると、ヘアピンで留めてるような気もする…と思ったら、このおばちゃんが不意にサッと帽子を外したので、Tomomiと2人で思わず「あっ」と声が出てしまいましたww
普通の帽子と同じく、ただ頭に乗せてるだけのようです。
街中には靴磨きさんがたくさん。平成生まれの人間が言うのも変ですが、昭和の日本みたいな光景。
バックパックをホテルから回収して向かうは夕飯…
今日の夕飯は…
楽しみにしていたけんちゃん!!!!!
そう、ジャパレス。日本帰国直前ですが、頂いちゃいます日本食!!!
メニューの破壊力よ…。しかも日本語書いてある…。
まずテーブルに届いたのが、冷たい麦茶とお手拭き!!!
麦茶!!!!!
お手拭き!!!!!
世界一周して帰ってきた時に、日本で最初に感動したのが「コンビニでお手拭きが付いてきたこと」だったんですが、まさかここで出会えるとは…お手拭き最高。
私が頂いたのが「生姜焼き定食」。
カナダのバンフにも日本食レストランが何軒かありますが、生姜焼きを食べられる店なんて無かった…。
しかも小鉢が3つ。ご飯はパサパサではなく、ちゃんとした白米!!!
しかもね、ちゃんとした本物の日本の味!!!
お値段は59ボリ(1150円)とお高めですが、これをカナダで食べようと思ったら2000円以上するだろうし、何よりボリビアでリアルな日本食を食べられるとは、感動ものです。
シュウマイとチャーハンのセットを頼んだTomomiと2人で「美味しいねぇ」を連呼しながら、しっかり味わいながら完食。
胃袋も心も満たされて、バス停へ。
ここで私はTomomiとお別れて空港へ。
バンフで出会い、山好きのTomomiが誘ってくれたのをキッカケに週1〜3回のペースで登山したし、アシニボインもメキシコも、彼女がいなかったら行ってなかった。
バンフで1番遊んでくれたTomomiとここでお別れ。また日本で。
1人でミニバスに乗り込みラパス空港へ。
カナダのバンフを出て1ヶ月。久しぶりの南米にワクワクしたし、ずっと行きたかった場所にも行けて、とても良い経験でした。
このブログ誰が見てるんだって感じだけど、自分の記憶を留めたくて久しぶりに書き始めました。
1年半弱、日本を離れて思ったのは、日本最高。早く帰国したい(笑)
肉まん食べたい、コンビニのおにぎり食べたい、ローソン行きたい。美味しいラーメンを、音をたててすすりたい。言語のストレスが無いぬるま湯環境に浸りたい(笑)
でもまた旅に出たくなるんだろうなぁ…そんな気がしています。
南米旅日記おわり。